平成28年度 岐阜・ベトナム友好協会 事業報告 岐阜県とベトナムとの友好関係の構築・発展のために、次の事業を実施し た。 1 交流の支援 (1) 平成28年7月20日、岐阜県、ベトナム投資開発銀行(BIDV)及び岐阜・ベトナム 友好協会の共催により、「岐阜・ベトナム友好協会・BIDV共同交流会」を開催した。 (2) 平成28年10月25日、岐阜・ベトナム友好協会の主催により、「岐阜・ベトナム交流会」 を開催した。 (3) 平成29年2月15日、岐阜県との共催により、「ベトナム岐阜留学生ネットワーク交流会」 を開催した。 (4) 岐阜県国際交流団体協議会の総会や同協議会が主催する「ハローギ フ・ハローワールド2016」 に参加し、交流を図った。 H28.4.16 岐阜県国際交流団体協議会総会への参加 H28.7.10 ハローギフ・ハローワールド 2016 への出展 (5) 岐阜・ベトナム友好協会会員が主催するイベントへの後援を行った。 H28.8.5 外国人留学生岐阜県内企業工場見学バスツアー(大垣共立銀行様) H28.8.26 ベトナム投資促進セミナー(十六銀行様) H28.11.1~5 ベトナム投資促進ツアー(十六銀行様) H28.9.25 Let’s ダーカウくんも土岐市から世界大会を目指そう(土岐市国際交流協会様) H29.4.13 ベトナム・ハナム省投資セミナー(ハナム省人民委員会様) 2 情報発信・啓発活動 (1) 岐阜・ベトナム友好協会の活動を広く周知するとともに、会員間の情 報共有を図るため、 ホームページ及びメーリングリストの運用を行った。 (2) ベトナムとの交流に資する情報・資料の収集を行うとともに、会員に 対する情報提供を行った。 3 県、関係団体との連携 (1) ベトナム投資開発銀行(BIDV)との覚書の締結 平成28年7月20日、「岐阜・ベトナム友好協会とベトナム投資開 発銀行とのベトナムに おけるハイテク農業開発・育成支援に関する協力 覚書」を締結した。 (2) イベントへの後援・情報提供 岐阜・ベトナム友好協会会員が主催するイベントへの後援を行 うとと もに、会員への情報提供を行った。 H28.8.5 外国人留学生岐阜県内企業工場見学バスツアー(大垣共立銀行様) H28.8.26 ベトナム投資促進セミナー(十六銀行様) H28.11.1~5 ベトナム投資促進ツアー(十六銀行様) H28.9.25 Let’s ダーカウくんも土岐市から世界大会を目指そう(土岐市国際交流協会様) H29.4.13 ベトナム・ハナム省投資セミナー(ハナム省人民委員会様) 4 理事会の開催 (1) 平成28年度第1回理事会(平成28年6月14日) 次の事項について審議するため、理事会を開催した。 ア ベトナム渡航の成果について 平成28年5月22日から24日にかけて、 ゲアン省及びハノイを 訪問した結果を報告した。 ・ゲアン省及びハノイを訪問し、進出企業9社10名から生の意見を聴取 ・ゲアン省共産党書記長等と面談し、投資セミナーの開催や大学間連携について協議 ・ベトナム農業農村開発大臣から柿の輸入規制撤廃にすぐに着手する旨の発言あり ・高地トレーニングセンターの活用について、ナショナルチームの利用を検討する旨、 担当大臣から発言あり ・フエ省と県及びフエ市と高山市が、今後交流を進めることに合意 イ BIDV要望事項への対応について (ア) ハイテク農業開発における支援 ゲアン省及びキエンザン省を対象にしたベトナムのハイテク農業 開発に向けた研修や 技術移転の実施、両省農業技術者研修への支援について協議した。 (イ) 日本ベトナム観光促進セミナーの開催 ベトナムの観光促進セミナーの日本での開催について協議した。 (ウ) 岐阜・ベトナム友好協会の活動促進 ベトナムへの投資促進に向けたセミナーの開催及びベトナム留 学生の雇用拡大を図る ための会員企業とのマッチングや交流会の 実施について協議した。 (2) 平成28年度第2回理事会(平成29年3月31日) 次の事項について審議するため、書面により理事会を開催した。 ア 平成28年度 事業報告見込(案)について イ 平成28年度 決算見込(案)について ウ 平成29年度 事業計画(案)について エ 平成29年度 収支予算(案)について 5 総会の開催(平成28年7月5日) 次の事項について審議するため、書面により総会を開催した。 (1) 平成27年度 事業報告について (2) 平成27年度 決算報告について (3) 平成27年度 監査報告について (4) 平成28年度 事業計画(案)について (5) 平成28年度 収支予算(案)について 6 その他 |
news >